病児病後児保育室
飯富病院 病児・病後児保育室
ご案内
当院では、仕事などの都合により、病気中・病気回復期にあるお子さんの育児がご家庭でできない方のために、医療機関に併設された保育施設で一時的にお預かりする事業を実施しています。
「子どもが病気だけど、仕事で一緒にいられない…」というような時には、ぜひご利用ください。
2018年4月より県内全域での病児保育の広域利用が始まりました
全市町村参加による協定締結により、病児保育施設を持たない市町村の住民であっても、2018年4月より、県内にあるすべての病児・病後児保育施設を自由に利用できるようになりました。
働いているお父さん・お母さんが、病気になった子どもを安心して預けられる体制を整えることにより、子育て世帯の仕事と子育ての両立を支援します。
対象児童・利用条件
●対象児童は、次の①~②のすべてに該当するお子さんです。
① 生後6か月から12歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にあるお子さん
② 当面の病状の急な悪化が認められない場合または病気の回復期にある場合で、他のお子さんとの集団生活が困難なお子さん。
●利用の条件
保護者の勤務の都合、傷病や事故、冠婚葬祭など社会通念上やむを得ない事情により一時的に家庭での保育ができないこと。
※病児・病後児保育の利用期間は、連続して7日以内(保育室が休みの日を除く)を原則としています。
利用料
●お子さん1人1日当たりの利用料は次のとおりです。
生活保護世帯、前年度住民税非課税世帯 | 無料 |
身延町内の世帯の方 | 2000円 |
身延町外(県内)の世帯の方 | 2500円 |
身延町外(県外)の世帯の方 | 4000円 |
※利用料のほか、保育に必要な実費相当額を負担していただく場合があります。
利用の流れ
※身延町外の方は、お住まいの市町村にお問い合わせください。
1、利用登録
ご利用にあたっては、お子さんを安全かつスムーズにお預かりするため、事前登録をお願いしています。登録手数料は無料です。
登録申請書は、すこやかセンター、役場身延支所、下部支所、保育施設にあります。
登録申請書を身延町役場に提出し、病児・病後児保育事業の利用登録決定を受けてください。
2、主治医の診察
かかりつけの医師の診察を受けてください。
病気の回復期に至っていない状態で保育室を利用する場合は、「連絡票」が必要となりますので、かかりつけの医師に記入してもらってください。
3、電話予約(予約受付時間:午前8時30分~午後5時)
保育施設に電話にて利用日当日の受け入れが可能か確認し、予約してください。
お子さんの病状や利用時間などをお伝えください。
利用予定日の前日までにご連絡ください。また、保育施設が休みの日は、予約の受付ができません。利用日当日の予約については、保育施設にお問い合わせください。
4、利用申込
利用初日に次の書類を保育施設に直接持参して、利用申込をしてください。
・利用申込書
・連絡票(お子さんの状態が病気の回復期に至っていない状態の場合)
・登録決定通知書
・お子さんの健康保険証、子育て支援医療費助成金受給資格者証
5、保育室入室
お迎えの時刻まで、保育室でお子さんをお預かりします。
当日、保育室にてお子さんをお預かり後、事務室に寄っていただき、利用料金を支払っていただきます。
※保育中に必要と認める場合は、併設された医療機関でお子さんの診察を行う場合があります。
当日の持ち物
・処方された薬
・昼食
・飲み物(麦茶など)
・おやつ
・着替え(数枚)
・布団
・パジャマ
・エプロン
・コップ
・お手拭き(小さめのタオルを5枚程度)
・オムツ
・ビニール袋(5枚程度)
※持ってきた物には必ず氏名を記入してください。
お問い合わせ
飯富病院 病児・病後児保育室
所在地:山梨県南巨摩郡身延町飯富1655
峡南ケアホームいいとみ 4階
電話番号:0556-42-2322
定員:3名
保育時間:午前8時30分~午後6時
休み:土曜・日曜・祝日、年末年始
身延町役場子育て支援課 子育て支援担当
山梨県南巨摩郡身延町切石117-1
電話 0556-20-4580(直通)
病児・病後児保育室利用案内 (2018-04-01 ・ 4124KB) |
病児・病後児保育施設 位置図 (2018-04-01 ・ 3699KB) |